|
| |
|
| |
|
| |
| 函館から 上京し 美術大学の油絵科で学ぶうちに、ある 展覧会で 『棟方志功の墨摺りの木版画』 に |
| |
| であい 圧倒的な 迫力に衝撃をうけた。 |
| |
| |
| |
| ◍ 大学3年の時に 幸運にも 棟方先生の 「版画コース」 を受講した。 |
| |
| |
卒業後、3年間は 油絵を描いていたが、「木版画」が 自分の体質にあう 表現方法であることが わかった。
|
| |
| 以来 『自画・自刻・自摺りの木版画』 の制作に打ちこんできた。 |
| |
| |
| |
| ◍ 1977年 以前から憧れていた太陽の国 |
| |
| 『メキシコ』 へ リュック背に 「スケッチの旅」 に出かけた。 |
| |
| 33歳の時だった。 |
| |
| |
|
| |
| 南国の人々の人情と 野趣に満ちたおおらかな風土、 |
| |
| 夢とロマンあふれる 『原色の世界』 にすっかりとりこになった。 |
| |
| |
|
| |
|
| |
| 結局 1982年まで メキシコ、グアテマラ、ホンデュラスへ |
| |
| 45日間の旅を 5回 (合計225日間) にわたり 取材しました。 |
| |
| |
| ◍ 旅で見たもの、感動したことが インスピレーションとなり 次々に作品ができた。 |
| |
| メキシコで 個展2回 開催。 |
| |
| |
| ◍ 1984年からは スペイン、モロッコ、ポルトガル、 |
| |
| イタリア、ギリシャ、トルコ、フランス などの国々を |
| |
| 周期的に 2ヶ月づつ滞在して 現場で 『墨画』 を描いた。 |
| |
| |
|
| |
|
| |
| |
| 『トレド』 (天国に一番近い町)は 見晴しのいい岩場に登って |
| |
| 一週間 通って描きあげた大作です。 (175×472cm) |
| |
| |
|
| |
|
| |
| ◍ 「トレド」 の木版画は 墨画をもとにして 一年かけて彫りあげた。 |
| |
| |
|
| |
| |
「トレド 」 墨画 212×472cm 軸装の前にて |
|
|
| |
| ◍ 2000年 新宿パークタワー・ギャラリー・1 で 個展開催。 |
| |
| 『墨画』 (軸装) と 『木版画』 (屏風) を 同時に展示した。 (スペイン大使館後援) |
| |
| 期間中の 来場者は延べ 2872人にのぼりました。 |
| |
|
|
| |
|
| |
| |